久し振りに天山を花散策、天気はイマイチでしたが目的の花は、ほぼ見ることが出来ました。
タカクマヒキオコシ
群生して咲く花は見応えが有りますが、葉っぱの模様や色合いが、実はかなりお気に入りなんです。
[天山で見た花16.9.16]の続きを読む
- 2016/09/20(火) 14:13:58|
- 野の花・山の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
九州にはツリフネソウ、キツリフネ、ハガクレツリフネソウがよく見られますが、小型のエンシュウツリフネも希に自生します。
[エンシュウツリフネ16.9.13]の続きを読む
- 2016/09/15(木) 11:13:44|
- 野の花・山の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
コフウロはゲンノショウコの白花に似るが、ゲンノショウコの葉が3~5深裂するのに対しコフウロは全裂する。
葉の明るい色の斑点も特徴的です。
[コフウロなど近場の山で見た花16.9.11]の続きを読む
- 2016/09/12(月) 22:16:10|
- 野の花・山の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0