蛤岳で見た花。ヤマルリソウやスミレの仲間が盛りだくさん、目を楽しませてくれました。
コスミレ


淡い紫色のコスミレ

こちらはさらに淡い紫色。今までに見たことがない色のコスミレでした。


こちらはよく見かける色のコスミレ。 網がジャマ(;_;)

白い丸い花弁がきれいなマルバスミレ。

葉と花の大きさのバランスが絶妙。


葉の切れ込みが特徴のエイザンスミレは花色も優しい。花後に大きい夏葉が出ます。


シハイスミレ 上はエイザンスミレ

ヤマルリソウは他の山でもかなりの群生が見られました。



マルバコンロンソウ アブラナ科タネツケバナ属

奇数羽状複葉の丸い葉がかわいい、マルバコンロンソウは山野の林内に生えます。


ジロボウエンゴサク

シュンラン
スポンサーサイト
- 2017/04/26(水) 20:05:26|
- 野の花・山の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0